本文
令和7年1月20日(月)に、令和6年度 ゲートキーパー養成講座「いのちとこころを守るために~あなたもゲートキーパー~」を開催しました。
廿日市市健康福祉総務課健康づくり係が主催となり、学生が自殺予防対策への理解を深め、その視点を学生生活や将来の職務に活かしてもらうこと、また、コロナ禍を経験した学生にセルフケアの手法について学んでもらうことを目的としてはじめて開催されました。
講座では、広島大学保健管理センター長 岡本 百合 先生よりお話ししていただきました。
今回の講座を受けて学生からは、「相手の気持ちに寄り添って受け答えをしていきたい」、「ただ寄り添うだけでも良いのであれば自分でもできるかもしれないという気持ちになった」と、感想を話していました。
本日の講座では、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴いて、支援につなげ、見守る人=『ゲートキーパー』の必要性を学ぶことができたと思います。
テーマ 「 いのちとこころを守るために ~ あなたもゲートキーパー ~ 」
講 師 広島大学保健管理センター長 岡本 百合 氏
会 場 日本赤十字広島看護大学 102講義室
開催日 令和7年1月20日(月)16:20~17:50