本文
2024年9月22日、東京医科大学医学部看護学科看護学科長の阿部幸恵先生による研修会「新人看護師のためのシミュレーション教育-はじめの一歩-」を開催し、56名の方にご参加いただきました。
新人看護師の指導でシミュレーション教育の効果的な活用について、理論と実践を組み合わせた研修会で、グループディスカッションをしながら、シミュレーション教育におけるファシリテーションスキルを学びました。
講師の阿部幸恵先生の熱のこもった講演に、参加者の方からは「実践を繰り返しながら、具体的な説明があったのでわかりやすかった」「日頃の疑問や自分の実践を改めて考え直す機会となった」「先生のお話に引き込まれて、もっと聞きたいと思った」などの感想をいただきました。講演時間がもっと長くてもよかったと好評価でした。
これからも、皆様の継続教育の場の一つとして、ニーズや社会情勢に合った研修会を企画・提供していきます。多くの方のご参加をお待ちしております。
テーマ:新人看護師のためのシミュレーション教員-はじめの一歩-
講師:東京医科大学 医学部看護学科 看護科長 阿部幸恵先生
開催日時:2024年9月22日(日)12時30分~15時30分
内容:新人看護師の指導でのシミュレーション教育の効果的な活用について、理論と実践を組み合わせた研修会