本文
会員の皆様、いかがお過ごしでしょうか。日頃より、本会にご支援をいただきましてありがとうございます。
日本赤十字広島看護大学同窓会は、平成16年6月26日に発足致しました。同窓生の人数は、令和7年3月の時点で、広島支部救護員養成所(大正5年卒業)から広島赤十字看護専門学校(平成14年卒業)の卒業生数2556名、日本赤十字広島看護大学の学士課程3368名、大学院修士課程170名、博士課程6名、合計6100名です。
本同窓会の目的は、会員相互の親睦と福祉を図り、母校の発展を助成することです。現在、年一回の通常総会を同方会広島県支部総会と同日開催し、事業として同窓会会報の発行、大学への支援である学修環境設備費の助成、学位記授与式での記念品の寄贈、大学祭での赤十字救急法ミニ講習会の開催を継続しています。今後、お一人でも多くの方にご参加いただけますよう、心よりお待ち申し上げております。
令和7年3月の学位記授与式、4月の入学式に同窓会会長として参列いたしました。
平成12年開学時と同様に学び舎が凛と建ち、大きくなった木々が時間の流れを伝えてくれました。学生らの意気揚々とした姿に頼もしさを覚えました。大学で育まれた学びと友情は、卒業後の人生を支援する貴重な基盤となっています。これからも、未来の看護を担っていく在学生、そして看護臨床で活躍している同窓生に惜しみなく支援していきたいと思います。さらに、同窓会を通して、世代を超えたつながりを創る機会となりますようにと願っています。
これからも同窓生や母校の発展のため役員一同、引き続き努力を続ける所存でありますので、皆様の一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。また、同窓会活動に関するご提案などを同窓会事務局までお寄せいただければ幸甚です。
皆様のご健康とご活躍を心よりお祈りいたします。
日本赤十字広島看護大学同窓会
会長 植田 喜久子
会 長 | 植田 喜久子 |
---|---|
副 会 長 | 黒瀬 真理子 川西 美佐 |
幹 事 |
上本 和代 |
会計監事 | 楠谷 京子 田川 玉枝 |
※同窓会役員の氏名は、各役員に了解を得て掲載しています。