ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教員紹介 > 三輪 晃子

本文

三輪 晃子

更新日:2024年3月23日更新 印刷ページ表示

10557

三輪 晃子 MIWA Akiko
職位
講師
専門分野
基礎看護学
URL

看護技術・医療安全を一緒に学びましょう

これまで循環器病棟や集中治療室で急性期看護に携わってきました。看護師は、安心で安全な看護を提供することが大事と考えています。1人1人の看護師が、プロフェッショナルとして患者の生命・健康・安全を護る必要があります。そのため、教育においては、学生が自ら主体的に学修し、看護技術演習やシミュレーションを通して看護実践能力が養えるような支援を大切にしています。また、医療安全の研究においては、看護師が医療事故を未然に防止できた事例を収集し、看護師が患者を護る最後の砦となれるよう取り組んでいます。

学歴
日本赤十字広島看護大学大学院看護学研究科修士課程修了
学位
修士(看護学)
主要職歴
国家公務員共済組合連合会 呉共済病院(循環器病棟、ICU)
研究テーマ
医療事故の未然防止
看護基礎教育におけるシミュレーション教育
研究内容キーワード
医療安全
シミュレーション
主要所属学会
医療の質・安全学会
日本看護管理学会
日本看護学教育学会
日本生命倫理学会
日本赤十字看護学会
著書
川西美佐,三輪晃子,川畑貴寛(2022).第2部 シナリオ集 基礎看護学. 阿部幸恵監修, シミュレーション教育の導入に必要な基礎知識・シミュレーション教育シナリオ集. (pp.20-43).日本私立看護系大学協会.
論文
医療事故の未然防止におけるICU看護師の思考と行動 (日本赤十字広島看護大学大学院看護学研究科修士論文,2015)