ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教員紹介 > 松原 みゆき(修士課程)

本文

松原 みゆき(修士課程)

更新日:2025年4月30日更新 印刷ページ表示

松原 みゆきの画像

松原 みゆき MATSUBARA Miyuki
職位
准教授
専門分野
在宅看護学
URL

​一緒に在宅看護実践を可視化しましょう

日本では、医療提供の場が病院から在宅へと推進されている中、医療と生活を支える訪問看護師は、在宅ケアチームの要であり、これまで以上に高度な専門性が求めらています。地域での生活する人々の生活を支えるための看護職としてのケアやチームアプローチの質の向上が重要になってくると言えます。そのためには、在宅看護の現場での起きている様々の課題や効果を可視化していくことが求められるます。現在私は、訪問看護の経験を基に、新人訪問看護師が不安なくひとり立ちしていくための支援を検討するために必要な実践能力や職場内教育について探求しています。在宅看護における看護実践の質の向上に向け、共に探求していきましょう。

学歴
大阪市立大学大学院看護学研究科後期博士課程 修了
学位
博士(看護学)
主要職歴
広島県立病院 看護師
佐伯地区医師会訪問看護ステーション 訪問看護師
社会福祉法人 西中国キリスト教社会事業団 特別養護老人ホーム阿品清鈴 保健師
日本赤十字広島看護大学 助手-助教‐講師‐准教授
研究テーマ
新人訪問看護師の看護実践能力に関する研究
新人訪問看護師の職場教育に関する研究
訪問看護管理者のやりがいに関する研究
在宅看護の教育に関する研究
都市型限界集落のソーシャルキャピタルに関する研究
研究内容キーワード
在宅看護
訪問看護師
新人訪問看護師
職場教育
単独訪問
ワーク・エンゲイジメント
主要所属学会
日本看護科学学会
日本公衆衛生学会
日本地域看護学会
日本在宅ケア学会
​日本在宅看護学会
日本看護学教育学会
著書
(共著)第7章 地域・在宅看護の援助技術・技法 生活を支えるコミュニーション技術.新体系 看護学全書 地域・在宅看護論まとめノート(河野あゆみ編 メヂカルフレンド社,2023)
(共著)第7章地域・在宅看護の援助技術・技法 生活を支えるコミュニーション技術.新体系 看護学全書 地域・在宅看護論(河野あゆみ編 メヂカルフレンド社,2022)
(共著)公衆衛生看護学演習・実習(地域ケア実習)~ソーシャルキャピタルの醸成を目指して~【増補版】(眞﨑直子編, クオリティケア,2021)
論文
松原みゆき, 河野あゆみ(2024). 新人訪問看護師に提供された職場内教育と6か月後の単独訪問の実施及びワーク・エンゲイジメントとの関連. 日本看護科学学会誌,44,600-611.
松原みゆき, 眞崎直子, 長尾美香, 中上美恵子, 古賀聖典, 榮田絹代, 今田菜摘(2019). 教育担当者が捉える新人訪問看護師がひとりで訪問できるために必要な実践能力とその影響要因. 日本赤十字広島看護大学紀要,19,13-22.
松原みゆき,眞崎直子(2017). 新人訪問看護師が「ひとりで訪問できる」ために必要と捉える実践能力 新人訪問看護師と管理者の比較. 日本赤十字広島看護大学紀要, 17, 43-52.
訪問看護の同行訪問を経験した病棟看護師の退院支援に対する認識の変化(日本赤十字広島看護大学紀要,15,2015)
松原みゆき(2014). 新人訪問看護師が「ひとりで訪問できる」ために必要な看護実践能力に関する研究 公益法人 フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団 第24回研究助成・事業助成報告書.
松原みゆき, 森山薫(2014). 訪問看護ステーション管理者のやりがいと困難を構成する要素(日本赤十字広島看護大学紀要, 14, 37-46.
松原みゆき, 眞崎直子,森本千代子, 村田由香(2014).看護実践力を育む教育方法の開発 日本赤十字広島看大学の試み(第12回) 教育方法の統合と実践 地域看護学・広域看護学. 看護教育,55(7), 658-667, 2014.
松原みゆき, 岡田淳子, 迫田綾子(2010) . 能登半島地震被災者の災害サイクルからみたオーラルヘルスの現状と課題. 日本災害看護学会誌, 11(3), 47-57, 2010.
ケアハウス入居者に対する介護予防・生活自立支援を目的とした健康教室に関する研究 (日本地域看護学会誌,8(2),51-57,2006)