ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教員紹介 > 山本 浩子

本文

山本 浩子

更新日:2025年4月11日更新 印刷ページ表示

山本 浩子の画像

山本 浩子 YAMAMOTO Hiroko
職位
准教授
専門分野
老年看護学
URL

高齢者の生活を支える看護を一緒に探求しましょう

学生へのメッセージの画像

老年看護学は本当に奥が深く、看護の知識だけではなく社会の動きや高齢者が生きてこられた歴史など、生活に関わる幅広い知識や経験の豊かさが求められると痛感しています。
そこで、『看護』だけではなく『遊び心』も大切にすることを忘れず、共に老年看護学を探求しましょう。

学歴
日本赤十字広島看護大学大学院看護学研究科博士課程修了
学位
博士(看護学)
主要職歴
広島赤十字・原爆病院
日本赤十字広島看護大学
研究テーマ
老年看護学の教育
認知症高齢者への看護

焦燥性興奮のある認知症高齢者への入眠前のハンドマッサージの効果の検証と導入(研究代表者:2020-2023年度科学研究費助成事業:基盤研究C)
小規模・多機能施設におけるテキストマイニングによる質的ケア情報の活用に関する研究(研究分担者:2008-2010年度科学研究費助成事業:基盤研究C)
痴呆性高齢者グループホームを中心としたIT活用によるケア情報共有システムの研究(研究分担者:2004-2005年度科学研究費助成事業:基盤研究C)
研究内容キーワード
認知症、高齢者、看護
主要所属学会
日本老年看護学会
日本看護福祉学会
日本看護科学学会
日本看護研究学会
日本看護学教育学会
日本赤十字看護学会
日本老年社会科学会
日本認知症ケア学会
日本ニューロサイエンス看護学会
著書
エビデンスに基づく脳神経看護ケア関連図 改訂版(共著)中央法規,2023
臨床ナースのためのBaisc & Standard 神経内科看護の知識と実際(共著)メディカ出版,2015
論文
(共著)COVID-19感染拡大に伴う老年看護学における学内実習の取り組み-老年看護学実習I(高齢者ケア施設実習)に焦点をあてて-. 日本赤十字広島看護大学紀要, 22, 1-10, 2022
(共著)焦燥性興奮のある認知症高齢者への入眠前のハンドマッサージの適用と課題:前後比較試験によるPilot Study. 日本赤十字広島看護大学紀要, 21, 11-20, 2021
(共著)老人保健施設における看護職員と介護職員の連携・協働における課題:連携・協働の促進に向けた介入研究のための予備調査. 日本赤十字広島看護大学紀要, 19, 23-31, 2019
(共著)介護老人福祉施設の熟練看護師が重度認知症高齢者のニーズを把握する様相. 日本看護福祉学会誌, 21(2), 135-148, 2016
(共著)胃瘻造設した重度認知症高齢者家族の終末期における胃瘻への想い. 日本看護福祉学会誌, 19(2), 193-204, 2014
(共著)老年看護学概論履修後に学生が捉えた「ヒューマン・ケアリングの意味」. 日本看護福祉学会誌, 17(2), 147-157, 2012
(単著)小規模多機能ケアにおけるケア記録の活用に関する実態. 日本看護福祉学会誌,15(2), 197-208, 2010