ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 受験生応援メッセージ > 受験生応援メッセージ Vol.3

本文

受験生応援メッセージ Vol.3

更新日:2024年11月20日更新 印刷ページ表示

濱崎さん

看護の単科大学だからこそ、同じ目標の人たちが集まり、切磋琢磨することができます! H.Hさん(2021年度入学・保健師教育課程・広島県出身)

Q.本学を志望した理由を教えてください

地元の「広島」で学びたいという思いがあったことと、選抜制ではありますが、4年間で看護師だけでなく保健師の国家試験受験資格が取得できるからです。

Q.高校時代にやっておけばよかったと思うことがあれば教えてください。

生物(人体系)をしっかりと勉強しておけばよかったです。大学の授業内容がスムーズに理解でき、より一層学びが深まると思います。

Q.保健師教育課程を履修されていますが、印象に残っている授業・実習はありますか。

「健康教育」の実習が印象に残っています。市町村の保健センター実習の時に、乳幼児の親子を対象に、窒息予防をテーマに実施しました。
小さい子どもの様子を見ながら参加しているため、短い時間の中で画用紙や物を使うなどして、分かりやすいように伝えました。
また、普段の生活を振り返ってもらうなど対象者を巻き込みながら実践しました。

Q.「看護師」の勉強と「保健師」の勉強を両立させる方法など、何かアドバイスがあれば教えてください。

看護師の勉強のほかに保健師の授業や試験が多くあるため、授業後に配布資料を見返して復習をするようにしていました。
​また、看護師の授業で学ぶことと保健師の授業で学ぶことを結びつけて理解し、休みの日は保健師の勉強をする時間を作ったりしました。
 

Q.受験生へのメッセージ・アドバイスをお願いします

しんどいこともあるとは思いますが、今が踏ん張り時だと思います。看護職を志した時の最初の思いを忘れず、自分を信じて素敵な夢に向かって頑張ってください!
受験日当日は、緊張や不安もあるとは思いますが、平常心で頑張ってください!

 

​ ​​