ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 在学生の皆様へ > 最新情報 > 令和3年度の授業、施設利用等の留意点(Ver.10:再々緊急事態宣言解除)

令和3年度の授業、施設利用等の留意点(Ver.10:再々緊急事態宣言解除)

印刷用ページを表示する掲載日:2021年10月1日更新

広島県に適用されていた新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言は、9月30日をもって解除されました。しかしながら、引き続き広島県からは感染拡大防止の取組が要請されており、これをふまえ、本学としてはこれまでの対応を維持します。

本学では、国の定める医療従事者等として学生・教職員へのワクチン接種を進めましたが、ワクチン接種はあくまで任意です。また、持病等で接種が難しい人もいます。接種したかどうかで人を差別・誹謗・中傷することは決して許されないことを、全員が正しく理解し行動してください。

1. 感染防止対応

・新型コロナウイルスワクチンの発症予防効果が高いことは確認されていますが、ワクチン接種完了者にブレイクスルー感染が発生しており、そのうち、ある程度の割合は無症状であることが報告されています。自分が知らないうちに感染し他人へ感染させてしまう危険性が潜んでおり、再度の感染拡大も想定されることから、今後も適切な感染防止対策を行ってください。

  1. 外出の機会と時間をできる限り減らし、外出する場合は必ずマスクを着用する。
    また、帰宅や施設への出入り等場面の切り替え時は、手洗いや手指消毒を行う。
  2. 同居する家族以外での会食等は控える。また、弁当類をいっしょに食べる場合であっても、マスクを外す時には会話しないなど、各自が感染防止を心がける。
  3. 家族にも協力していただき家庭内の感染予防対策を励行する。
  4. 感染が拡大している地域との往来については、できる限り自粛する。また、このような地域からの来訪者と接触する場合は、感染予防のための対策には万全を期す。
    また、このような地域との間で往来を行うなどで不安がある場合は、広島県が設置するPCRセンターの無料検査等を積極的に活用する。
     ※対象地域、PCRセンターについては広島県のHPを参照

・自分自身の健康管理のためにも、毎朝検温及び体調管理表の記録を行い、過去2週間分は常時保存してください。

・風邪症状等がある場合は登校せずに教務学生課に電話連絡し、医療機関への受診等について相談してくだい。

・次の場合は、必ずチューターと教務学生課まで電話連絡してください。
  ・任意でPCR検査を受検し陽性と判定された場合 
  ・有症状で医療機関を受診し感染が診断された場合
  ・保健所から感染者の濃厚接触者又は接触者と判定されてPCR検査を受検する場合


2. 授業の方法

緊急事態宣言解除後も、以下の方法で授業を行います。学生の皆さんは、一人ひとりが自覚と責任をもって感染防止対策をとり、学内でのマスクの常時着用、教室の換気、手指や机等の消毒を徹底してください。

・後期の授業については、科目ごとに「全面対面」又は「対面と遠隔の併用」で実施します。

・人と人の間に十分な距離をとるため、対面の必修科目など人数の多い授業は下記の方法で行います。
  1.学年別に日を定めてソフィアホール(講堂)での授業
  2.人数を分けて授業を同時配信するサテライト教室での授業

・実習については次のとおりとしますので、担当教員からの指示に従ってください。
  1. 臨地実習は、受入施設と調整し、実習前の期間を含めて必要な感染防止対策をとった上で実施する。
  2. 上記が困難な場合は、学内実習に切り替える。

・授業や実習の注意・連絡事項は、学務ポータルをこまめにチェックしてください。

・コロナウイルス感染症に関係してやむを得ない理由で登校が困難な人には、
 学修機会を確保する方法を検討しますので、授業開始の前日正午までに次の事項を教務学生課に
 申し出てください。(電話:0829-20-2850 メールアドレス:kyogaku@jrchcn.ac.jp
 1.学籍番号 2.氏名 3.困難な理由及び期間 4.居住地 5.居住地でのインターネット利用環境


3.学生生活・施設利用

登校時の施設利用は、以下のとおりとします。

(1) 食事について

食堂は当面は休業し、売店のみ営業します。昼食は次の場所でとってください。
  ・2限目の講義を受けた講義室で昼食をとる
  ・2限目の授業がソフィアホールの場合は食堂で昼食をとる
  ・2限目の講義がない人で、12時10分~13時の間に昼食をとる場合は、学生ホール、
   エントランスホール、使用していない講義室などを利用する
なお、13時以降は食堂の利用は可とします。
昼食時は、十分な間隔をあけて座り、向かい合わない、短時間で会話せずに食べる、配付した携帯パーテーションを利用するなど感染防止対策を徹底してください。

(2) 図書館、さくらコモンズについて

図書館の開館時間は次のとおりです。館内での会話と長時間利用は原則禁止とします。
  ・平日 8時30分~19時
  ・土曜日 9時30分~17時
  ・日曜日は休館。共同学習室は全日利用不可

さくらコモンズの利用時間は次のとおりです。1テーブル1人での利用で、食事不可、飲料可とします。
  ・平日 8時30分~19時
  ・土・日曜日・祝日は利用不可

(3) 実習室・多目的室について

  ・平日 8時30分~19時
  ・土・日曜日・祝日  科目責任者了承のうえ申請を行う

(4) その他の学内での制限について

サークル活動は、感染対策を万全にとった場合に限り許可しますので、教務学生課まで相談してください。
自習、休憩で教室・食堂・ホールを利用する場合は、常にマスクを着用し、こまめな換気と消毒、人との十分な間隔の確保を徹底してください。

(5) 通学について

公共交通機関(電車、バス等)での通学は、三密を避け、マスクの着用、会話をしないなど適切に判断して感染防止に努めてください。

(6) 保健室の利用について

保健室は、養護職員がドアを開けるまで入らずに外で待機してください。
学生相談室は、対面のほかオンラインと電話でも対応していますので、保健室で予約の際に希望のカウンセリング手段を申し出てください。

(7) アルバイトについて

勤務先の感染防止対策を確認し、不十分と判断した場合は勤務を控えてください。特に客がマスクを外す飲食店は感染リスクが高いため、慎重に判断してください。